静岡県の就職情報サイト 静岡県で就職しよう

募集要項

REQUIREMENTS

職場情報

WORKPLACE INFORMATION

初任給・福利厚生(待遇)

START SALARY, WELFARE PROGRAM

RECOMMENDED FOR YOU

あなたにオススメの他の企業

https://sjcweb.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/manuscript_profile/282_cover.png

https://sjcweb.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/manuscript_profile/282_logo.png

浜松市役所

官公庁・公社・団体(官公庁・警察)

浜松市では都市の将来像として『市民協働で築く「未来へかがやく創造都市・浜松」』の実現に向け、幅広く地方行政に携わります。 若手にもチャレンジできる機会が多く、地域や市民の皆さんに密着したやりがいのある仕事です。

浜松市中央区元城町103-2

地域密着

https://sjcweb.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/manuscript_adoption/181.png

求める人物像

浜松の輝かしい将来に向かって市民の信頼と期待に応えるために目指すべき職員像は、「変化を先取りし、市民の目線で考え、果敢に行動する職員」です。戦略的な政策形成から地域特性を生かしたまちづくりまで、幅広い分野、新しい課題に前向きに取り組む職員の育成を進めています。限られた経営資源の中で、市民サービスをどのように提供していくのか。公務員には、行政のプロとして、クリエイティブな発想を持って選択と集中を進めていく使命が課せられています。自ら考え、新しい’もの’、新しい’こと’をつくることができる職員が必要です。

行政職員:事務(行政A、行政B、社会福祉士、学校事務) 行政職員:技術(土木、建築、電気、機械、化学、造園) 行政職員:免許資格職(獣医師、薬剤師、保健師、学校栄養士、幼稚園教諭・保育士) 消防職員:消防士、救急救命士 ※募集する職種は、年度によって異なります。受験時には必ず採用試験案内でご確認ください。

危機管理、企画、総務、財政、市民生活、文化、健康福祉、こども家庭、医療、環境、商工、農林水産、都市整備、土木、教育、消防などの幅広い分野で地方行政に携わります。

原則として、浜松市内 ただし、職種、勤務場所等により異なる場合があります。

原則として、午前8時30分から午後5時15分まで。 ただし、職種、勤務場所等により異なる場合があります。

原則として、土曜日、日曜日、祝日、年末年始です。 ただし、職種、勤務場所等により異なる場合があります。

試験ごとに発行される採用試験案内をご確認ください。

職員の個人情報に関わるため非公開

全学部全学科

第1次試験:筆記試験      :面接試験(対象となった方のみ) 第2次試験:面接試験、小論文試験 ※職種により異なります。(免許資格職(幼稚園教諭・保育士と学校栄養士を除く)は第1次試験の面接試験はありません。) ※詳細は採用試験案内でご確認ください。

1.受験願書の提出(市ホームページより)    ▼ 2.第一次試験(筆記)    ▼ 3.第一次試験(個別面接)※薬剤師、獣医師、保健師はなし    ▼ 4.第二次試験(個別面接、小論文)    ▼ 5.最終合格 ※採用予定者数、受験資格、出願手続、試験内容、試験日程等の詳細は、必ず採用試験案内でご確認ください。

職種により異なりますので採用試験案内でご確認ください。

【階層別研修(各層ごとに実施する研修)】 一定の階層や年齢に達した段階で必要な能力を習得するために受講する研修。 ・新規採用職員研修 →新しく採用され、これからの浜松市を担う職員の育成については、1年間のプログラムを組んで実施。 ・2年目職員研修、3年目職員研修 →市職員として必要な基礎知識を学ぶ研修を実施。 ・主任、新任監督者、新任課長補佐、新任課長研修など 【課題対応研修(職務能力を伸ばす研修)】 職務上の課題に対応する能力を身につけるために、選択して受講する研修 ・クレーム対応研修、ファシリテーター養成研修など 【派遣研修】 ・国、県など外部機関への派遣を通じて能力を高める研修。

2023年度 採用者数70名 離職者数0名 2022年度 採用者数56名 離職者数1名 2021年度 採用者数62名 離職者数2名 ※第Ⅰ類行政職員(行政) ※2024年4月1日時点

男女別の公表なし

18.4年(2024年4月1日現在)

9.5時間(2022年度実績)

10.4日(2022年度実績)

女性:育児休業取得対象者数84名・育児休業取得者数84名 男性:育児休業取得対象者数103名・育児休業取得者数39名 ※2022年度実績

女性管理職 10.58%(2023年4月1日現在) ※官公庁のため「役員」はいません。

6か月の条件附採用期間あり。本採用と労働条件に差はありません。

事務・技術(大学卒) 約212,000円 消防士(大学卒) 約214,000円 ※2024年4月時点

通勤状況、住まいの状況、家族の状況、勤務の状況に応じて、通勤、住居、扶養、時間外勤務などの諸手当が支給されます。

年1回

期末・勤勉手当として年間4.5カ月分が支給されます。(採用初年度は採用される月によって異なります。) ※2024年1月1日時点

静岡県市町村職員組合による短期給付(健康保険)、長期給付(年金)など。 公務上及び通勤時の災害については、地方公務員災害補償法に基づき補償されます。 なお、雇用保険については公務員は法律により適用除外

定期健康診断等の健康管理、職種により被服等の貸与、互助会

浜松市人事委員会事務局 任用グループ 〒430-0929 浜松市中央区中央一丁目12-7 地域情報センター3階 TEL:053-457-2201

https://sjcweb.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/manuscript_profile/290_cover.png

官公庁・警察

静岡市役所

https://sjcweb.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/manuscript_profile/290_logo.png

https://sjcweb.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/manuscript_profile/356_cover.png

官公庁・警察

菊川市役所

https://sjcweb.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/manuscript_profile/356_logo.png