静岡県の就職情報サイト 静岡県で就職しよう

募集要項

REQUIREMENTS

職場情報

WORKPLACE INFORMATION

初任給・福利厚生(待遇)

START SALARY, WELFARE PROGRAM

RECOMMENDED FOR YOU

あなたにオススメの他の企業

https://sjcweb.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/manuscript_profile/95_cover.png

https://sjcweb.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/manuscript_profile/95_logo.png

社会福祉法人聖隷福祉事業団

サービス(その他)

サービス(医療機関・調剤薬局)

【創設94年】209施設・514事業の大規模社会福祉法人の誇りを胸に、超高齢社会を支える先駆者として活躍し続けます

静岡県浜松市中央区元城町218-26

地域密着

https://sjcweb.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/manuscript_adoption/42.png

求める人物像

・相手の感情・考え方・価値観を読み取ろうとする姿勢がある ・相手のニーズを発見し、応え、満足するサービスを提供しようとする姿勢がある ・自ら行動を起こし、物事をよい方向へ導こうとする姿勢がある ・今持つ力を最大限発揮し、たとえ困難な仕事であっても意欲的に挑戦を継続しようとする姿勢がある

■事務職(大学院・4大、短大・専門校、資格不問) ■介護職(大学院・4大、短大・専門校、資格不問) ■医療技術職(資格取得見込者又は有資格者に限ります) ■保育士(資格取得見込者又は有資格者に限ります) ※看護師募集については、別途HPよりご確認下さい。

■事務職 →法人本部、病院、健康健診センター、高齢者施設並びに各事業所での事務全般 ■介護職 →高齢者施設、在宅事業所、障がい者支援施設での介護、就労支援、相談業務等全般 ■医療技術職 →病院、健康診断センター、各福祉施設の診療所等での医療技術業務全般 ■保育士 →保育園、児童発達支援、認定こども園での児童・保育業務全般

・地域総合職(県外転勤の無い働き方) ・地区限定職(転居の必要が無く、近隣施設異動のみの働き方) 【地域総合職】 (以下、各地域内での異動有り) ■東日本 ■東海  ・静岡県地域(浜松市、磐田市、袋井市、静岡市) ■西日本 【地区限定職】 ■東日本 ■東海地域(A~Cの該当市内にて異動有り)  A:静岡県浜松市中区  B:静岡県浜松市北区  C:静岡県浜松市東区、磐田市、袋井市、森町 ■西日本

【原則】8:30~17:00(所定労働時間:7時間30分・休憩60分) 【別途】勤務施設や病院によりシフト制の為、配属先により変則勤務有り

通算休日:120.0日(2024年度予定) ※以下内訳  ・年間休日:116日  ・厚生休暇(年度内で必ず取得できる4日間の休暇=通算休日へ含む)  【その他】 ▼特別休暇  ・忌引による休暇(2~7日)  ・慶弔による休暇(3~5日)  ・永年勤続休暇(2~5日)  ・育児による時間短縮措置  ・有給休暇(初年度から10日~17日付与。半日・1日単位で取得可能)   ※雇用形態により異なる。  ・産前産後休暇  ・育児休暇(最長3年)  ・有給休暇(繰り越し上限20日、最大保有40日まで)  ・介護休暇

【採用予定】 事務職:10名  介護職:70名 保育士:30名 他の医療技術職:80名 (薬剤師・臨床検査技師・診療放射線技師・臨床工学技士  理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・視能訓練士・管理栄養士 等)

全国の国公立・私立大学等 ※多岐に渡る採用実績校がある為、直近の新卒者に限定した採用実績のある学校のみ記載しております。OB・OG訪問等を希望される場合、お問合せ頂きましたら卒業生が在籍しているか確認致しますので、お気軽にお問合せ下さい。 ※下記に詳細あり。

全学部全学科

適性検査 筆記試験(一般教養)※医療技術職・福祉職(相談職)保育士は専門試験も行います 面接試験 ■採用方針 選考は皆さんのことを教えて頂く機会であるとともに、 当事業団についてもよく理解していただく機会でもあります。「人物重視」の選考を心がけ、エントリー頂いた方、全員とお会い致します。

HPをご確認ください。 ↓ 単独説明会、職場見学参加 (※採用情報【http://www.seirei.or.jp/hq/saiyou/】をご確認下さい。) ↓ 一次選考(筆記・適性検査・面接) ↓ 二次選考(面接)※地域総合職の希望者のみ ※エントリー頂いた方に、今後の説明会情報を御案内致します。

・エントリーシート

【階層別研修制度】 1年目、2年目…中堅職員、各役職者~役員までの各役割に合わせた 研修制度を実施しています。 組織(チーム)で働く職員として、以下のようなヒューマンスキル向上を 目的として1泊2日等で、ワークや講義を通じて身に着けて頂きます。 全て、立場に合わせて行います。 ・チームワークの取り方 ・報告、連絡、相談 ・チームや部下、後輩への教育方法 ・目標設定の仕方 ・仕事をする上での周囲への伝え方 ・各種マネジメント方法 ・コンプライアンス ・各役職等として必要な要素、視点、知識 ・他多数 「1年目研修、2年目研修、ウェルカム研修、中堅研修、キャリアデザイン研修、 マネジャー1研修、マネジャー2研修、マネジャー3研修、マネジャー4研修、 リーダー1研修、リーダー2研修」等、他多数有ります。 同期や同じ立場の職員達と合同研修を定期的に受講する事で、職員の「質」を 日々向上させています。 【職種別研修】 介護、保育、医療技術職等、専門職は多岐に渡ります。 その各職種に必要な専門性を高めて行く為、資格支援だけではなく、各職場で 必要とされる知識、ノウハウを学んで頂きます。 各専門職のラダーに合わせ、どの地域で活躍していても一定以上の専門性を 持つ職員が活躍できる状況を作っています。 【各種学会】 聖隷内部にある各学会(関東・東海・関西、その他病院学会)にて事例研究発表を行い、 各地で起きているケースの共有やノウハウを全職員へ伝える場として、毎年大規模な 会場にて実施しています。発表者として登壇して頂く事もあります。 他、多数ありますが文字の制限上、以上に留めております。 詳しくは各採用担当より説明致します。 【自己啓発支援制度】 ・外部研修への費用支援 ・資格取得支援、勉強会等 個人のスキル向上だけでは無く、職場で課題とされている事を解決する為に学びを深め、職場へ還元し、職員全体での課題解決が出来る事を大切にしています。 チーム医療、チームケアを基本として、各職員の能力向上の為であれば、 各外部研修への費用支援含めて行います。 【メンター制度】 ・プリセプター制度として実施 新人職員に対して年齢の近い職員が相談役として付きます。 二人三脚で業務を行える為、1年目から安心して取り組めます。 【キャリアコンサルティング制度】 ・勤務意向調査(自己申告制度) 毎年1回、必ず各職員の目標と事情、希望等をヒアリングする制度を運用しています。その為、各職員の要望を可能な限り把握したうえで、ジョブローテーション等を実施するので自分の目標や働きやすい環境に向けて、法人からの支援があります。 ※当ページの下記にキャリアイメージを記載しております。 【社内検定制度】 【地域総合職登用試験】 地区限定職(近隣施設のみの異動)にて働く職員が、地域総合職 (原則として県外転勤は無いが、異動地域が広がる)への登用試験の受験が可能です。 【役職任用試験】 当事業団には係長、課長補佐、課長、次長、部長、役員等の役職が用意されており、 推薦のうえ、登用試験の受験が可能です。

過去3年間の新卒採用者数 2022年 403名 2021年 428名 2020年 628名 過去3年間の新卒離職者数 2022年 46名 2021年 93名 2020年 124名

2022年 男性 101名、 女性 302名 2021年 男性 102名、 女性 326名 2020年 男性 146名、 女性 482名

10.6年(2022年度実績)

13.8時間(2022年度実績)

14.9日(2022年度実績)

前年度の育児休業取得対象者数(男女別) 女性 757名 男性 66名 合計 823名(2022年度実績) 前年度の育児休業取得者数(男女別) 女性 342名 男性 55名 合計 397名(2022年度実績)

42.9% 835名中358名(2022年度実績)

2カ月 同待遇

採用実績(詳細)

<大学> 青山学院大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪人間科学大学、大阪府立大学、大阪薬科大学、沖縄大学、沖縄国際大学、香川大学、神奈川大学、神奈川県立保健福祉大学、金沢大学、川崎医療福祉大学、関西大学、関西看護医療大学、関西福祉大学、関西福祉科学大学、関西学院大学、関東学院大学、畿央大学、北里大学、京都大学、京都女子大学、京都薬科大学、近畿大学、神戸医療福祉大学、神戸学院大学、神戸国際大学、神戸親和女子大学、神戸女子大学、神戸常盤大学、神戸薬科大学、国際医療福祉大学、静岡県立大学、静岡福祉大学、淑徳大学、信州大学、鈴鹿医療科学大学、聖徳大学、西武文理大学、聖隷クリストファー大学、仙台白百合女子大学、大正大学、帝京平成大学、東海大学、東京家政学院大学、東京福祉大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、徳島大学、徳島文理大学、常葉大学、豊橋創造大学、同志社大学、同志社女子大学、同朋大学、獨協大学、名古屋女子大学、日本社会事業大学、日本体育大学、日本福祉大学、花園大学、浜松学院大学、梅花女子大学、藤田保健衛生大学、佛教大学、文教大学、法政大学、北海道大学、松山大学、武庫川女子大学、武蔵野大学、明治学院大学、名城大学、桃山学院大学、山梨県立大学、立正大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、流通科学大学、ルーテル学院大学 <短大・高専・専門学校> 奄美看護福祉専門学校、植草学園短期大学、浦和大学短期大学部、江戸川学園おおたかの森専門学校、大阪医専、大阪医療秘書福祉専門学校、大阪こども専門学校、大阪保健福祉専門学校、大原医療福祉専門学校、神奈川社会福祉専門学校、関西学研医療福祉学院、関西保育福祉専門学校、京葉介護福祉専門学校、神戸リハビリテーション福祉専門学校、静岡医療科学専門大学校、静岡こども福祉専門学校、湘南医療福祉専門学校、聖隷クリストファー大学介護福祉専門学校、聖和短期大学、田原市立田原福祉専門学校、中央介護福祉専門学校、東海医療科学専門学校、東海医療技術専門学校、東京医療秘書福祉専門学校、東京福祉専門学校、東京YMCA医療福祉専門学校、名古屋医専、奈良佐保短期大学、浜松医療福祉専門学校、松山東雲短期大学、YMCA健康福祉専門学校 ※多岐に渡る採用実績校がある為、直近の新卒者に限定した採用実績のある学校のみ記載しております。OB・OG訪問等を希望される場合、お問合せ頂きましたら卒業生が在籍しているか確認致しますので、お気軽にお問合せ下さい。

キャリアイメージ

※実際のケースでの参考例を少しご紹介 【例:介護職で入職の場合】 A.Sさん(女性)パターン ▼3年目迄:福祉施設での介護職員として勤務 ▼5年目迄:社会福祉士資格を取得し、ショートステイの生活相談員を経験 ▼7年目迄:本人希望により病院へ異動し、医療ソーシャルワーカーとして活躍中(現在に至る) Y.Aさん(男性)パターン ▼5年目迄:デイサービスセンターにて介護職員として勤務 ▼7年目迄:新規デイサービスセンターを立ち上げ、所長として運営 ▼9年目迄:近隣特別養護老人ホームにて、副責任者に就任 ▼14年目以降:特別養護老人ホームの園長として施設長へ就任(現在に至る) K.Kさん(女性)パターン ▼3年目迄:福祉施設での介護職員として勤務 ▼5年目迄:結婚後、育休3年間取得 ▼復帰後:夜勤の無いデイサービスセンターへ復帰後、正職員として勤務(現在に至る) A.Oさん(男性)パターン ▼5年目迄:障がい者支援施設にて介護職員として勤務 ▼6年以降:法人本部へ異動し、人事企画部に勤務(現在に至る) 【例:事務職で入職の場合】 Y.Mさん(男性)パターン ▼3年目迄:総合病院にて総務系部署勤務 ▼5年目迄:有料老人ホームにて総務系部署勤務 ▼7年目後:特別養護老人ホームにて総務係長として勤務中(現在に至る) S.Mさん(女性)パターン ▼4年目迄:中規模病院にて医療事務部署勤務 ▼6年目迄:中規模病院にて医療事務(リーダー)として勤務 ▼7年目現在:法人本部の広報系部署にて勤務中(現在に至る) ※上記の様に、希望や強みをベースにキャリア形成をしやすい事が、聖隷の特徴です

■事務職(地域総合職)  大卒・院了:月給216,690円~

・資格手当(8,600円~13,100円)  対象:介護福祉士、社会福祉士、保育士、各医療技術に該当する資格 ・住居手当(月額・上限28,000円) ・通勤手当(月額・上限55,000円) ・扶養手当  →配偶者1名:6,500円  →お子様1名ごとに10,000円(16歳~22歳迄は15,000円) ・時間外勤務手当 ・夜勤手当/早出手当/遅出手当 ※夜勤手当は、回数実績に応じて都度お支払い致します。

・定期昇給(年1回)※55歳迄、上限適用迄  →基本給が定期的にアップ   ※基本給が上がるので変動給(超過勤務手当や夜勤手当、賞与等)もアップ

年3回 前年度実績:年4カ月以上

労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金保険

・賞与(前年度実績:年4カ月以上) ・退職金 ・寮・社宅等 ・医療見舞金(医療費補助)   各地域指定病院での診療費無料  (扶養家族は、入職後1年未満は50%負担のみ、入職後1年以降は無料) ・「えらべる俱楽部」会員   映画鑑賞券 1枚 1,000円   有名テーマパーク 年1回最大4,000円補助   えらべる倶楽部旅行補助 1泊1,000円補助   全国35,000店舗で使える「ジェフグルメカード」割引購入 ・他、各種見舞金やお祝金、遠隔地異動に伴う支援内容を多数用意

社会福祉法人 聖隷福祉事業団   法人本部 人事企画部 採用課 本部窓口 TEL:053-413-3290(静岡県浜松市中央区元城町218-26) E-MAIL:hq-saiyou@sis.seirei.or.jp

https://sjcweb.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/manuscript_profile/171_cover.png

その他

株式会社レンティック中部

https://sjcweb.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/manuscript_profile/171_logo.png

https://sjcweb.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/manuscript_profile/139_cover.png

その他

株式会社フジコー

https://sjcweb.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/manuscript_profile/139_logo.png

https://sjcweb.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/manuscript_profile/224_cover.png

その他

アリさんマークの引越社

https://sjcweb.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/manuscript_profile/224_logo.png

https://sjcweb.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/manuscript_profile/221_cover.png

その他

坂井モーター株式会社

https://sjcweb.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/manuscript_profile/221_logo.png

https://sjcweb.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/manuscript_profile/75_cover.png

その他

掛川市農業協同組合(JA掛川市)

https://sjcweb.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/manuscript_profile/75_logo.png

https://sjcweb.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/manuscript_profile/131_cover.png

その他

株式会社ワタセン

https://sjcweb.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/manuscript_profile/131_logo.png